ごあいさつ

 有限会社 清水工業所は、2016年に創業50周年を迎えた、 金属製品塗装業です。弊社は金属静電塗装という、 金属表面に膜状に塗料を付着させる技術に 強みを持っています。この技術は使用する塗料が 少ない・美観に優れるといった特徴があり、 「環境」や「メイド・イン・ジャパン」といったキーワードに ご関心の高い、お取引先様各位にご採用頂いています。

有限会社 清水工業所

古河工場: 茨城県古河市茶屋新田字原山270-35
(TEL 0280-48-1212 ・ FAX 0280-48-1213)

本社:   東京都江戸川区南小岩3-10-25
(TEL 03-3658-2311 ・ FAX 03-3658-2719)

Eメール: shimizu@shimizu-kogyosho.co.jp

代表取締役 清水勝徳

     代表取締役 清水勝徳

当社の主な設備

前処理ライン(1)

当社の中心となる設備は、長さ 約160m(0.3mピッチ×534フック)、速さ 約1.5m/分の塗装ラインです。約30万ケ/月(ガスバルブ)という、高い生産性を有しています。

前処理ライン(2)

前半の前処理ラインでは、品質の礎となる強固なジルコニウム皮膜を形成し、後半の静電塗装ラインでは、ディスク型静電塗装機にて均一な薄膜塗装を行います。

ディスク型(サーボ)自動静電塗装機

後半の塗装ラインには、精密な制御と効率の高い塗装を両立する、サーボ制御型の回転霧化型自動静電塗装装置を2機導入しています。

補正の様子

必要に応じて、前補正、中補正、または後補正を行います。自動化だけに頼らず、熟練技術者の技によって高い品質を保ちます。

主な塗装実績

当社について

会社名         有限会社清水工業所

業種          金属製品塗装業

            (金属静電塗装)

代表者         清水勝徳

従業員数        14名

工場面積(建物)    867m2

沿革

昭和41年3月 東京都江戸川区にて有限会社清水工業所を設立
        オートバイタンクの研磨および塗装を手掛ける

昭和46年   東京都江戸川区に東京工場設立
        この頃より自転車関連製品の塗装を手掛ける

昭和50年   群馬県伊勢崎市に伊勢崎工場設立
        いち早く、六価クロム、トリクロロエチレン
        を用いない工程を確立する

昭和55年   茨城県古河市に古河工場設立、伊勢崎工場
        および東京工場閉鎖  以降、生産能力
        および品質の向上に積極的に取り組む

昭和61年   ベビーカーの塗装を手掛ける、
        以降、製品の多角化を進める

平成6年~   建材、照明器具、オーディオ機器など
        幅広く手掛ける

平成27年   「ものづくり・商業・サービス革新補助金」
        に採択される

当社古河工場へのアクセス

Access Map